急に冷え込んできましたね。キャンプは夏をイメージするかもしれませんが、虫が少なくなってくる秋が一番良い季節だと思っています。冬のキャンプはとても寒いですが、星空の綺麗さは格別ですよ。
秋冬のキャンプは夜間がとっても冷え込むので暖房が必需品。ベテランキャンパーさんは電源サイトなんてとらないと思いますが、mamacamファミリーは寒さに弱いので、電源サイト必須です。
秋冬キャンプにお薦めするテントやホットカーペットなどの暖房器具をご紹介したいと思います。
寒ーい時期でもキャンプを楽しんじゃいましょう!
おすすめテント
ノルディスク ウトガルド
お薦めポイント!
- 結露しない
- 部屋が広くて快適
- 夏は涼しく、冬は暖かく
- 設営が簡単
残念な点
- 重い
- 雨に濡れると乾かすのが大変
サイズ(長さx幅x高さ) | 430×295×240cm 室内高:175cm |
収納サイズ | 直径35cm、長さ124cm |
重さ | 22.5kg |
素材 | ポリエステル 65% / コットン 35% |
防水性能 | 350mm |
季節問わず快適なポリコットンのテントですが、その良さは夏と冬に特に感じます。
夏は通気性が良いので、ポリエステルのテントのように灼熱になりません。
冬は暖房器具を使っても結露しません。
ただ、重量がかなりあるので、雨で水を吸ってしまうと大変だと思います。我が家では雨が降りそうな時には使わないようにしています。
耐水性はあるので、雨漏りの心配はないようですよ。
ウトガルドはとにかく室内が広くて快適です。朝、目が覚めた時に差し込む光が柔らかくて、とても気分が良いです。グランピング気分が味わえますよ(自分で設営したらグランピングではない?)。
結露しない点については、特に強調したいです。友人ファミリーのテントが結露でびしょびしょになっていた環境で、ウトガルドは結露なしでした。
室内が広いので、2家族で真冬に巣篭もりキャンプをした思い出があります。外が寒すぎて、ずっと篭りっぱなしで、キャンプとは言えない状態でしたが(笑)。
夜は半分に子供を寝かせて、残りの半分を座敷のようにして過ごしております。
雨の日は使わないようにしているので、出番が少ないのですが、設営もとても簡単で(15分で設営できます)、お気に入りのテントですよ。
購入される際は、フロアが別売りの場合もあるので注意しましょう。
フロアと本体はジップで接続するようになっています。設営と撤収時間を短縮するため、接続したまま収納しています。付属の収納袋ではサイズがギリギリでしまいにくいので、収納袋を別途購入しました。サイズには注意して購入しましょう。下記の150Lのバックでちょうど良かったです。
2ルームテント
秋冬のキャンプは冷えるので、巣篭もりキャンプになりがちです。小さい子供がいると、風邪をひかないか心配になりますしね。
そんな時やっぱり2ルームテントは便利です。リビングにストーブをINして過ごせますからね。
ただし、火事と一酸化炭素中毒には注意しましょう。締め切った環境でストーブを使うと一酸化炭素中毒で命に関わるので、必ず換気をすること、一酸化炭素検知器も必ず一緒に使いましょう。
我が家が持っている2ルームテントはアポロンとランドロックです。結露は多少しますが、ルーフフライがあるので、いくらか軽減されます。
アポロンは使い勝手の良いテントですので、お薦めですよ。広さ優先ならランドロックですかね。
良かったら、こちらの記事もご参照ください。
暖房器具
ホットカーペット
真冬のキャンプになると底冷えで夜間眠れなかったりします。寒さが苦手なので、寝袋の下にホットカーペットを敷いて寝ています。
ホットカーペット選びで注意するポイント
- 折り畳めること
- 連続稼働時間が長いこと
通常のホットカーペットは折り畳めないものが多いと思いますが、中には折りたためるものもあります。積載スペースを節約する為に、折りたためるカーペットを選びましょう。
また、ホットカーペットは数時間で自動的に切れるものが多いです。就寝中に寒さで目覚めないよう、連続稼働時間を確認して購入しましょう。
mamacamが使用しているのは広電さんのホットカーペットです。8時間稼働なのが魅力です。他の商品はほとんどが6時間で切れる様になっています。
ウトガルドは室内の真ん中にポールが入るので、大きさには注意しましょう。2畳ですと、3人まではその上で眠れます。少し小さかったので、一人だけ電気毛布を使用しています。
ストーブ
ストーブはアルパカやスノーピーク、フジカが人気です。我が家ではフジカを使用しています。
フジカを選んだ理由ですが、価格の割に高出力だったこと、日本製で安全装置に対して安心感があった為です。
ファンヒーターと違って電源も入りませんし、家にあったら防災用品としても使えます。
上に置いてお湯を沸かしたり、鍋で煮炊きができるのも魅力です。寒い冬にとても重宝します。
フジカのストーブは直営店に注文して購入します。私はすぐに購入できましたが、今は購入できるのかどうか不明です。
アルパカも高出力で良いストーブのようですよ。ストーブについてまとめた記事もありますので、ご参考にしてみてください。
ストーブガードは百均の網を結束バンドで縛った簡易なもの。
燃え移り防止の為、ストーブ台を使用しています。
ちなみに、足元だけ温めるタイプのストーブもありますが、補助的にしか役に立ちません。
正面しか温まりませんから。購入したのに、ほとんど出番なしです。
薪ストーブ
我が家は片付けの手間を考えて購入していませんが、友人ファミリーが薪ストーブを持っています。焼き芋も美味しく焼けるそうですよ。
とても暖かくて良いのですが(気をつけないと暑すぎるくらい)、夜中に2時間おきに薪をくべたりしないといけないので、マニア向けですかね。暖かい火を眺めていると癒されますし、憧れますけどね。
寝袋
寝袋は氷点下でも適用するものを選びましょう。我が家はナンガのオーロラDX450を使っていますが、冬のキャンプではこれ単体では寒いです。電源サイトを利用するので割り切って使っていますが、それでも補助的に毛布を使うこともあります。
ポータブル電源
寒い時期のキャンプは電源サイトが争奪戦になります。そんな時にポータブル電源があると便利です。
我が家ではPowerArk 626Whを使用しています。見た目の可愛さと、容量の多さでこちらにしました。
ホットカーペットには電力を食うので不向きですが、電気毛布を弱めに設定すれば一晩くらいなら持ちます。2泊はちょっと厳しいかもしれません。
もちろん、他のポータブル電源でも良いと思いますが、容量は確認して購入しましょう。626Whは626ワットの出力で1時間は持ちますよということです。62Wなら10時間弱になります。実際にはもう少し少なめに見積もったほうが良いです。
キャンプだけでなく、防災用途としても役立ちますし、夏は扇風機、スマホやデジカメの充電などにも使えますよ。
収納
冬のキャンプは上着類が散らかりがち。
そんな時に折り畳めるハンガーラックや、衣類ケースがおすすめです。
こちらの記事に載せていますので、良かったらどうぞ。
コメント